Pickup News
2022年4月15日
GW休業のお知らせ |
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社のGW休業日程を下記の通りご案内させて頂きます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒、ご了承くださいます様よろしくお願い申し上げます。 |
休業期間:2022年4月29日(金)~2022年5月5日(木) |
*5月6日(金)より通常営業となります。 |
2022年3月18日 LIAN LI社製 トリプルスロットGPU搭載可能なMini-ITX対応スモールフォームファクターケース「A4-H2O」2モデル4製品、3月30日(水)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
2022年3月16日 Thermalright社製 15mm厚の12cm冷却ファン「TL-C12015」シリーズ、3月24日(木)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
2022年3月11日 LianLi社製 高い拡張性を備えたUSB 3.1 type C コネクタ標準装備のE-ATX対応ミドルタワーケース「LANCOOL II MESH C PERFORMANCE」「LANCOOL II MESH C RGB」、3 月 22 日(火)より販売開始[PERFORMANCE](
製品詳細/
製品リリース)/[RGB](
製品詳細/
製品リリース)
2022年3月4日 Sharkoon社製 USB 3.2 type Cポートを標準装備したクラシカルなフォルムのミドルタワーケース「TG7M RGB」、3月18日(金)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
2022年3月2日 Thermalright社製 高熱伝導率のCPU用サーマルグリス「CFX」、3月15日(火)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
2022年2月21日 Sharkoon社製 人気のマイクロケースをリファインしアドレサブルRGBファンも搭載した「V1000W RGB」、3月1日(火)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
2022年2月14日 Sharkoon社製 新たにPWMに対応した120mm ARGB静音ファン「SHARK Blades PWM RGB FAN」、2月22日(火)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
Thermalright社製 Intel 1700に対応したMachoシリーズの最新サイドフロー型CPUクーラー「Macho MAXX」、2月 22 日(火)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
2022年2月9日 LianLi社製 「O11 Dynamic EVO」専用オプションキット5種12製品、2月17日(木)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
LianLi社製 高い拡張性を備え多様なレイアウトに対応したE-ATX対応のミドルタワーケース「O11 DYNAMIC EVO」、2月17日(木)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
2022年2月7日 Thermalright社製 自社の既存のCPUクーラーをLGA1700 Socketに対応させるリテンションキット、2022年2月15日(火)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
2022年1月24日 Lian Li社製 UNI FAN SL120を搭載した「魅せる」AIO(オールインワン)水冷システム「Galahad AIO UNI FAN SL Edition」、1月28日(金)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
2021年12月15日 LianLi社製 ラジエーターオフセットブラケットセット「RB-001X」、12月24日(金)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
2021年12月13日 Sharkoon社製 120mm ARGBファン4基を搭載した奥行40cmのコンパクトなミドルタワーケース「TK4 RGB」、12月21日(火)より販売開始(
製品詳細/
製品リリース)
新製品情報
登録日: 2022年03月18日 | 更新日: 2022年3月28日
「A4-H2O」は、容量わずか11リットルのコンパクトサイズMini-ITX専用ケースです。本製品はLIAN LI社とDAN Cases社とのコラボレーション製品であり、DAN Cases社のウルトラコンパクトMini-ITXケースである「A4-SFX」に採用されたサンドイッチレイアウトコンセプトに基づき、ミニマムでコンパクトなフォームファクターを継承しつつ、トリプルスロットGPUや240mm水冷AIOのサポートなどハードウェア互換性の向上、設置の簡素化などを実現しています。
Read More
登録日: 2022年03月16日 | 更新日: 2022年3月16日
TL-C12015シリーズは、通常のファンより薄い、15mm厚の12cm冷却ファンです。15mmという薄さながら最大で52CFMというエアフロー性能を持ちます。また、S-FDB Bearingによってノイズも24.1dBAと静音性に優れるのも特徴です。
Read More
登録日: 2022年03月04日 | 更新日: 2022年3月28日
TG7M RGBは、ほぼすべての要求を満たすことのできる真のオールラウンダーです。最高の冷却性能を実現するため、フロントのメッシュパネル裏に3基、ケース後部に1基の120 mm ARGBファンが配置されており、トップパネル下に120mmファン3基または140mmファン2基を増設することもできます。
Read More
登録日: 2022年03月02日 | 更新日: 2022年3月2日
CFXは、コストパフォーマンスと優れたThermal Conductivity(熱伝導率)を誇るThermalright社の高性能グリスです。
CFXは熱伝導率12W / m-Kを実現し、CPUが発する熱を高効率でCPUクーラーへ伝える事が可能。また、伝導性がないので安心してご使用することが可能です。
Read More