CRYORIG “H7 Quad Lumi”は、1年以上にもおよぶNZXT社との共同開発により製品化された、RGBライティング機能を搭載するCPUクーラーです。
様々な受賞歴のあるH7をベースにLEDコントローラーを内蔵。NZXT社のコントロールソフトウェア「CAM」やスマートフォンアプリを使用して、LEDコントールやCPU温度監視、ファン回転数制御、プロファイルセッティングが可能なPC冷却ソリューションにおいて革新的な製品です。
ライティング機能の追加だけではなく、冷却性能もアップグレードされております。
6mm径銅製ヒートパイプを4本まで拡張し、搭載ファンは330~1,600rpm PWMの新型QF120 LEDを採用。その他、CRYORIGの独自技術も継承し、TDP160W以上のCPUにも対応した”H7 Quad Lumi”は、コンパクト、ハイパフォーマンス、CAMコントロールで真にユニークな製品です。
■製品概要 |
|
|
■ハイエンド統合型ソフトウェア”CAM”によるRGB LEDコントロールシステム |
|
H7 Quad Lumiは、NZXT社との協同開発された製品で、その内部にはNZXT CAMコントローラーモジュールが内蔵されています。
H7 Quad Lumiはこのコントローラーを搭載することにより、完全なソフトウェア制御が可能になりました。 LEDカラーの変更、ライティング効果、さらにはファンの回転数やプロファイル設定など、全てCAMソフトウェアと専用アプリ(iOS/Android)によりコントロールすることが可能です。 ※メーカーページにて、ライティングサンプルのテストが行えます。⇒詳細 |
■高度なデュアルチャネルRGBシステム |
|
H7 Quad Lumiは、これまで発売されたどの冷却製品よりも、最先端で高度なライティングシステムを備えています。
トップのCRYORIGロゴとボトムのアンダーグローのために、個別のLEDが内蔵されたデュアルチャネルRGBシステムとなっています。 このデュアルチャネルRGBシステムにより、ロゴ部とアンダーグローで、それぞれ異なる色の設定や独立した特殊効果を設定することが可能です。 ※実際の設定は、温度やオーディオなどといったシステム条件により異なる場合がございます。 |
■”Hive Finテクノロジー”による高い放熱効率 |
|
H7 Quad Lumiには、CRYORIG独自の技術であるHive Finテクノロジーが採用されています。
このHive Finテクノロジーを搭載したH7 Quad Lumiは、排熱速度の加速と乱気流低減を得て、空気の流れを高め、より速い空気の循環と冷却を行ないます。 |
■”Convex-Alignシステム”による熱伝達向上を目指すヒートパイプの最適化 |
|
CRYORIGの独自技術の1つである”Convex-Alignシステム”もH7 Quad Lumiに搭載されています。
CPU表面のホットスポットに集中してヒートパイプを増やすことで、CPUダイから全てのヒートパイプへの高い熱伝達が可能です。 |
■コンパクト、ハイパフォーマンス、進化・改良された性能と互換性 |
|
H7 Quad Lumiは、数ある受賞歴を誇るベストセラーCPUクーラーH7をベースにしています。しかしながら、あらゆる互換性を考慮した再設計が施されています。
H7と同じ145mmの高さを維持し、ほとんどのPCケースに適合するよう小型デザインを継承しつつ細部をアップグレード。 高性能ヒートパイプを追加し、計4本とすることで、通常のH7より約15%の放熱性を向上させています。その結果、TDP160W以上のCPUにも対応し、既存のIntel LGA115x/AMD AM4だけでなく、LGA2011v3を新たにサポートいたしました。 また、H7 Quad Lumiは、CRYORIGの”Zero Interference”デザインも採用しており、ヒートシンク+ファンをCPU Keepout Zone内にコンパクトに収納され、RAMスロットから離れた配置が可能です。好みのRAMを選択ができます。 |
■”Quad Air Inlet”テクノロジー搭載の高性能LEDファン |
|
H7 Quad Lumiには、新型のQF120 LEDが搭載されています。
オリジナルのQF120シリーズをベースにしたQF120 LEDは、ホワイトLEDが搭載されたQFシリーズの機能の全てを継承。 -追加吸気のための”Quad Air Inlet” LEDによる美しさを加えながら、パフォーマンスとノイズのバランスが非常に優れた製品となっております。 |