PURE STEELは、100%スチール製の本体で、十分な強度を備えたミドルタワーケースです。
フロントパネルのデザインは純粋なフラット仕様で、あらゆる環境にフィットします。
そして、ユーザーの視線を正面から受け止める強化ガラス製のサイドパネルとケース内部は、
ユーザーが取り付けたハードウェアをディスプレイするためのステージとなり、観る者を惹きつけるでしょう。
拡張性にも秀でており、長さ42cmのビデオカードや高さ約16cmのCPUクーラーに対応し、サーバー向けマルチプロセッサ対応マザーボードや、
ハイエンドゲーミングマザーボードに採用されているSSI-EEBフォームファクタマザーボードも搭載可能です。
カラーのラインナップは、ブラックとホワイトを用意。さらにブラックはRGBファンを標準で4基搭載する「RGB」モデルが選択可能です。
「RGB」モデルはAuraSyncなどの対応マザーボードによるライティング制御だけでなく、
非対応マザーボードの場合でもリセットボタンによる手動切り替えに対応、PC環境を問わずイルミネーションを楽しめます。
※2020/1/14:ストリップとの限定セットモデル「PURE STEEL BLACK STRIP」を追加しました。
※2020/9/29:「PURE STEEL RGB WHITE」を追加しました。
■主な製品特徴 | |
・ブラックとホワイトの質実剛健なフラットデザイン ・高い拡張性とカスタマイズ性 ・SSI-EEBフォームファクタに対応 ・長いVGAに対応したVGAホルダーが標準付属 ・最大8ポートのアドレッサブルRGBコントロールに対応(PURE STEEL RGB) ・アドレッサブルRGBストリップが2本付属(PURE STEEL BLACK STRIP) |
■高いカスタマイズ性・設置性 | |
PURE STEELは、最長42cmのビデオカード、 高さ16cmのCPUクーラーが搭載可能と、拡張性は十分です。 また、フロントファンの隣にあるマウンティングカバーは 通常3.5インチHDDや2.5インチHDD/SSDの取付け用ですが、 外すとマザーボード裏のサイドパネルから吸排気を行うための ファンや水冷ラジエーターを増設できます。 |
![]() |
■VGAホルダーを標準装備 | |
![]() |
長く重いハイエンドVGAを取り付けると自重により 奥側が垂れ下がり、PCI-E x16スロット破損の原因になるほか、 ビデオカードそのものが歪むことがあります。 PURE STEELはVGAを支えるホルダーを標準装備しており、 その心配も無用です。 また、VGAを水平に保つことは、 サイドから見えるPC内部の美観向上にもつながります。 |
■最大8ポートのアドレッサブルRGBコントロールに対応(PURE STEEL RGB) | |
PURE STEELは、リアとボトムに120mmファンを1基ずつ搭載しており、 さらにボトムは最大120mmファンx3、サイドに最大120mmファンx2を搭載可能で、 ハイエンドCPUやVGAを搭載しても十分なエアフローを得ることができます。 さらに、PURE STEEL RGBはボトムに120mm LEDファンを3基、 リアと合わせ標準で4基を搭載済みのため、そのままでも十分なエアフローを誇ります。 また、LEDファンはアドレッサブルRGBに対応し、マザーボード背面パネルの RGBハブに接続することでライティングの制御が可能です。 RGBハブは最大8ポートに対応しており、 LEDファンやストリップを増設してより煌びやかなPCを作成できます。 RGB対応マザーボードが無い人でも、 リセットボタンを押すことでイルミネーションの切り替えが可能です。 |
![]() |
■ASUS/ASRock/MSI/GigabyteのアドレッサブルRGBシステムに対応のストリップ | |
---|---|
限定セットモデル付属のSHARK Blades RGBストリップは、 3ピン5V-D-G / 4ピン5V-D-coded-Gヘッダーを備える マザーボードやコントローラーに接続可能です。 また、Asus Aura Sync、ASRock Polychome SYNC、 MSI Mystic Light Sync、Gigabyte Fusionに対応しており、 既存のシステムへ簡単に組み込むことができます。 ※12V対応のヘッダーには接続しないでください。 故障の原因となります。 |