Sharkoon TG5は、同社DG7000に続く、強化ガラスを採用した2番目の製品です。
PCゲーマーが要望するPCの存在感、そして、PCモッダーが切望する完成時の美観を意識し、フロント/サイド(左)には光沢感ある強化ガラスとLED6個を回転軸に内臓した新型LEDファンを採用しました。
そして、5インチベイや既存の3.5インチHDDベイを排除することにより広い内部空間を確保し、最長400mmのハイエンドビデオカードも搭載可能にし、強化ガラスを通じて、内部構造の美しさをより一層際立てることが可能です。
チャンバー構造が採用されたボトムエリアでは、電源の他、3.5″HDDが最大3基まで格納が可能なトンネル構造となっています。3.5″HDDスペースのうち2スロットは2.5″SSD/HDDと排他仕様となっており、2.5″SSD/HDDであれば、マザーボードトレイ裏の搭載スペースとあわせて、最大4基まで格納が可能です。
美しく、そして煌びやかにPCの存在をアピールしたいユーザーにとって、Sharkoon TG5は価値ある製品です。
■製品概要 |
|
|
■光沢感ある強化ガラスを採用し高級感ある外観 |
|
光沢感ある強化ガラスは、光沢感を与えたプラスティック製品とは異なり、一目で存在感を感じる素材です。
Sharkoon TG5は、フロントと左サイドパネルに強化ガラスパネルを採用し、高級感ある外観に仕上げた洗練されたPCケースです。
|
■ブラックシャシーとLEDファン採用でシックで煌びやかな演出効果 |
|
強化ガラス素材の台頭とともに、ブーム再燃の兆しがあるLED製品。強化ガラスの透明度を活かし、PC自体の存在感を増したいユーザーにとってLED製品は魅力的なパーツです。
Sharkoon TG-5は、製品自体を引き締めるブラックシャシーに、標準4基のLEDファンを搭載。新型LEDファンは軸部分にLEDを内蔵した新しいタイプのLEDファンとなっており、レッド、グリーン、ブルー、ホワイトの中から好みに応じて製品を選べ、強化ガラスを通じて、煌びやかな演出効果を楽しむことが可能です。 薄暗い部屋でクールな写真を撮影したいPCモッダーにもオススメです。 |
■ストレージデバイスの裏配置を採用し、統一感ある内部レイアウト |
|
Sharkoon TG5は、同社M25シリーズを踏襲し、ストレージデバイスはケースボトム部トンネル内とマザーボードトレイ裏への裏配置構造が採用されております。
電源ユニットと3.5インチHDDはケース底部にあるトンネル内に設置でき、内観を損ないません。専用のHDD取付フレームを用いて、2基の3.5インチHDD、または2基の2.5インチHDD/SSDを取り付けることができます。このHDD取付フレームは可動式となっており、ケーブルマネージメントの自由度が高く、またフレキシブルな配置により、裏配線を行なう際の有効的スペース活用も期待できます。 更に、ケース底面には、3.5インチHDD 1基分の設置スペースも用意されており、取り外しの必要のないHDDを固定することもできます。 マザーボードトレイ裏には、2.5″HDD/SSD用スペースが2基用意されており、3.5″HDDスペースを流用すれば、最大4基の2.5″ストレージを搭載することも可能です。 |
|
■400mm長のハイエンドビデオカードもサポートする広い内部スペース |
|
内部スペースを広く確保できるSharkoon TG5であれば、長尺のハイエンドビデオカードの搭載も容易です。
最大400mmまでの拡張カードをサポートするこのスペースにより、市販のビデオカードであれば、ほぼ全てのビデオカードの搭載が可能になっております。 また、ビデオカードだけではなく、ハイエンドRAIDカードや特殊な拡張カードなど、多くの製品の搭載が可能でしょう。 |
■フロント/トップ部では水冷ラジエーターをサポート |
|
強化ガラス採用のPCケースのターゲット層には、水冷ユーザーも当てはまります。本格的な水冷システムを構築したいユーザーであれば、透明パイプを用いて、カラフルな冷却液を循環させたいと考えるはずです。
そこで、Sharkoon TG5はフロント/トップにラジエーター互換スペースを用意しました。それぞれ、最大で360mmのラジエーターを搭載することが可能です。(※) ラジエーター2基を用いて強力で本格的な水冷を組んだり、簡易水冷キットでお手軽に水冷クーリングを構築するなど、予算に合わせた構築を行なうことも可能です。 ※ケースフロント側ラジエーターは厚さ5.5cm(ファン含む)まで、ケーストップ側ラジエーターは厚さ6cm(ファン含む)までとなります。 |