ECM21シリーズは、既存のPCまたはマザーボードで高速M.2 SSDを利用したいユーザーを対象に設計された、
PCI-E x4接続のインターフェースカードです。
M.2デバイス (Mキー)に対応しており、超高速PCIeインタフェース経由でストレージ性能を強化します。
そして本製品は、M.2 SSDの接続にネジが不要のため、取付が非常に簡単なほか、CLKREQジャンパーを備えており動作の省電力化が可能となっています。
本製品は、M.2ソケット不足もしくは非搭載だがM.2 SSDを増設したい、もしくは少しでも省電力や低発熱に拘りたい、というユーザー向けの製品です。
■主な製品特徴 | |
・M.2 PCIe/NVME SSD対応のネジ不要設計 ・PCIe Gen 4 M.2 PCIe/NVMe SSD対応 ・CLKREQ ジャンパーコネクター ・M.2 PCIe NVMeの状態を表示するLEDインジケーター ・2230,2242,2260,2280長のM.2 SSDに対応 ・M.2ポート(Mキー)から1基のPCIe x4インタフェースに変換 ・ドライバインストール不要 |
※M.2SSDには、転送方式や切りかけの形状が異なる 3種類の製品があります。 ECM21-Eで使用できるSSDは、Mキーの2種類 のみですのでご注意ください。 |
■M.2 PCIe/NVME SSD対応のネジ不要設計 | |
---|---|
ECM21-Eは、M.2 SSDの取付を確実にするため、 押し込み式のラッチ構造を採用しています。 また、ネジ不要のため、 精密ドライバーを用意する必要はありません。 |