Primeraは「第1」や「ファーストクラス」という意味のスペイン語です。
Primeraシリーズ SST-PM01は、一貫した美しい外観と豊富な機能を備えたPC構築を求めるユーザーに向けたコンセプトとしてデザインが開始されました。
その結果、独特で目を引くスタイリングと機能性を備えた素晴らしいPCケースとして誕生いたしました。
PM01-FXは、2016年に発表された高性能ケースの一つであるPM01をベースにカスタマイズし、よりゲーミングに特化したPCケースです。 単色のLEDをRGB タイプに置き換え、左側面パネルには強化ガラスを採用し、右側面パネルにはケースを印象付ける目を見張るグラフィックアートを施しています。。
標準のRGBライトストリップに加え、ケース上面パネルのLEDコントロールボタンまたは互換性のあるマザーボードソフトウェアユーティリティ経由で、カラー変更や照明モードが変更可能なSilverStone専用RGBファンガードが付属しています。冷却性能に加えて外観にさらなる個性を持たせたいユーザーにとって、SST-PM01-FXは強力な製品と言えます。
■製品概要 |
|||
|
|
■右側面パネルの目を見張るグラフィカルアート |
|||||
LEDイルミネーションが一般化してきた昨今のPCケース。ユーザーのみならず、第三者へのアピールにも最適であることは言うまでもありません。しかしながら、LEDではデジタル的な印象だけを与えてしまうという側面も持ち合わせています。
そこで、SST-PM01-FXは、既存のSST-PM01-RGBをベースに、右側面パネルに躍動感あるグラフィカルアートが施されております。レッドまたはブルーを基調としたユニコーンのこの絵柄は、LEDイルミネーションが主流の現在では、ひときわ目立つ存在感をアピールできます。 |
|
■3基のRGB LED内蔵140mm ファングリル付属で先進のライティング効果 |
|||||
SST-PM01-FXには昨今トレンドのLEDコントール機能を搭載しています。しかしながら、SilverStoneでは単なるLED内蔵ファンを搭載させるだけではなく、よりフレキシブルなライティング効果が可能なよう、同社独自のLED内蔵ファングリルを採用しました。
このRGBコントールに対応したファングリルは、ケース搭載のLEDコントロールユニットだけではなく、マザーボードでサポートされるLEDコントロールユーティリティを用いてカラー変更や照明モードが変更可能となっています。 冷却ファンに拘るユーザーは、LED内蔵製品の選択の幅が少なく、大きな疎外感を受けていたかもしれません。しかし、SST-PM01-FXであれば、好みの冷却ファンを選択でき、素晴らしいライティング効果を楽しむことが可能です。 |
|
■140mm LEDファンおよび内蔵LEDストリップにより、他者を魅了する視覚効果 |
|
PM01を見たユーザーの第一印象は、その独特な外観レイアウトであることは言うまでもありません。
PM01のフロントに配置されたファンにはLEDが搭載されており、更に、LEDストリップも内蔵。見た者に強烈なインパクトを与えます。 その外観も、PCケースとしては珍しい流線型となっており、他者とは一線を画したいユーザー向けのデザインとなっています。 |
■スーパーカーのインテイクグリルからヒントを得た、大型メッシュパネル設計 |
|||||
スポーツカーやSUVなど、昨今の自動車の空冷構造(インテイクグリル)にならい、PM01では大型フロントメッシュ設計を採用しています。
自動車のインテイクグリルは、速度上昇とともに発生する向かい風を効率良くボンネット内に取り込み、発熱するエンジン部やラジエーター等を冷却させます。 PM01は、これにヒントを得て、大型のメッシュパネルを採用しています。 |
|
■240/280/360mmラジエター対応で、簡易水冷クーラーや本格的な水冷方式をサポート |
|||||
SST-PM01-FXで最も印象的であるフロントの3連ファン。 標準ではRGB LEDファングリルによるライティング効果で、誰もが目を止めるのは言うまでもありません。フロントインテークファンと、リアエキゾーストファンにより、高効率でのエアーフローが実現しています。これらのファンスペースには、水冷ラジエーターの搭載も可能です。冷却性能を求めて大型化する簡易水冷クーラーでは、ラジエーター部だけを見ても、本格的な水冷方式のそれと大差が無いものになってきています。そこで、PM01では、簡易水冷と本格水冷の両者への対応も前提として設計されています。本格的な水冷クーラーでは、360mmのラジエーターを採用するユーザーも多くいます。そこで、PM01では、360mmラジエーターをはじめ、240mm/280mmクラスのラジエーターに対応したスペースを2カ所に用意。 フロントまたはトップに配置され、ユーザー好みの選択が可能です。更に、リアには120mm/140mmラジエーターの搭載も可能となっています。計3カ所に配置されたラジエーター対応スペースにより、ヘビーユーザーも満足させるクーリング仕様となっています。※トップに280/360mmラジエーターを設置する場合、ラジエーターとファンの合計の厚みが33mm以内の製品をご使用ください。 |
|
■リザーバータンク設置スペースにより、本格水冷クーリングにも完全対応 |
|
本格的な水冷クーリングにおいて、多くの人を悩ませるのがリザーバータンクのスペースです。
そこで、PM01には、リザーバータンク設置用の固定スペースが用意されております。 市販されている取り付けキットを用いることにより、マザーボードベース上へリザーバータンクを設置することが可能です。 アクリルウィンドウパネルが標準装備されていますので、見た目にも意識して作り込みたいユーザーには大きな利点となります。 |
■着脱可能フィルターおよび正圧設計による防塵効果 |
|||||
PCの敵の一つに塵やホコリがあります。これらは、微量な流入であっても、PC内で人知れず堆積し、PCのスペックに影響を及ぼしていきます。
そこで、PM01には着脱可能なダストフィルターを用意。塵・ホコリの流入を防ぐのは当然のこと、簡単に清掃まで行えうことが可能です。 さらに、防塵対策として正圧設計も施されています。 |
|
■モード調節可能な4セグメントLEDライトコントローラ |
|
搭載されているLEDストリップは、専用コントローラーに接続されており、4つのモードで動作が可能です。
最高輝度にて点灯する『 full brightness 』 これらは、パワーボタン部に隣接されたLEDスイッチボタンによりモードチェンジが可能です。 ご利用シーンにあわせて、即座に切り替えることが可能です。 |
■PSUおよびドライブベイカバー装備でスッキリした内部スペース |
|
外観デザインを重視したPM01ですが、電源やHDDドライブが格納されるスペースもクリーンな印象を与えるレイアウトになっています。
電源・HDDドライブエリアはケース下部にレイアウトされております。このエリアは、比較的多くのケーブル類が集まることから、見た目を重要視するユーザーの課題の1つでもあります。 そこでPM01には、チャンバー構造のように、専用カバーが採用されています。 |
■ファンケーブル取り回し用の8 in 1 PWM対応ファンハブ |
|
SilverStone製品の隠れた人気製品にファン用ハブユニットがあります。
高い需要があったこのファン用ハブユニットをPM01用にカスタマイズ。4ピンPWMファン対応のファンハブとして標準搭載させています。 このファン用ハブには最大で8基のファンを接続させることができ、一括した電力供給が可能となっています。マザーボードとのダイレクト接続だけではなく、ファンハブを通じた配線により、見た目にこだわりを持つユーザーへの細かい配慮の現れとなっています。 |