SilverStoneは様々なストレージソリューションの要望に合わせ、高速転送、省スペース、簡単接続のTS431シリーズを開発しました。
SilverStone TS431シリーズは最大4台までの3.5″HDDの搭載をサポートし、より高速転送が可能なUSB3.1 Gen1またはMiniSASインターフェースを採用したストレージケースです。
複数台のHDDを1つのストレージケースにまとめ、さらに高速なインターフェースを用いて、周辺機器が散らばりがちなPC周辺をまとめることが可能です。特に、内部の拡張性が乏しいSmall Form Factor PCのユーザーにとって、これは大きな恩恵に繋がることでしょう。
■製品概要 |
|
|
■クワッドベイ- 3.5″ SATA HDDをサポート |
|
一般ユーザーも手軽に大容量ストレージが取り扱える昨今において、PCの小型化と共に周辺機器の占有スペースの縮小も着目される点です。
そこで、SilverStone TS431シリーズは、拡張性の乏しい省スペースPC環境において最大限のストレージ環境を発揮できるよう、1つのケースで最大4台の3.5″HDDが収納できるようデザインされました。 さらに、高速インターフェースを用いることで、PCとの接続もケーブル1本という簡単な接続になっております。 |
■電源内蔵とデュアル60mmファン |
|
SilverStone TS431では、周辺機器の多くに採用されるACアダプター給電方式ではなく、電源内蔵方式を採用しています。
ACアダプター方式のメリットは電源を外部化にすることによる筐体の軽量化ですが、デメリットとしてアダプター自体の置き場所が必要になる点も上げられます。 SilverStone TS431は省スペース配置が目的の1つであり、また多段式のストレージケースでのモバイル性は意味をなさないという考えにより、電源部の内蔵方式を採用しております。 そして、小型PCケースやSFX電源で培った経験を元に、背面には60mmファンを2基搭載させることで、HDDと電源の効率よい放熱を促しています。 |
■工具不要設計でアクセスが容易なドライブベイ |
|
HDDへのアクセスは非常に簡単です。
フロントパネルを開ける。 HDDを差し込む。 電源をONにする。 あとは、PCのディスクマネージャー(Windows)やディスクユーティリティー(MacOS)にてHDDを使う準備をすればご使用いただけます。。 |
■高速データ転送 |
|
SilverStone TS431は、お使いのシステム環境に併せて、2種類の製品をラインナップいたしました。
○コンシューマー向け「TS431U」 「TS431U」のインターフェースは、今後の高速インターフェースとして期待されるUSB 3.1 Gen 1 (5Gbps)ポートを採用しています。最大5Gbpsという最新規格のUSBを採用し、既存のシステム周辺機器との互換性を高めたております。更にeSATA (6Gbps)ポートも搭載されており、確実にデータ転送を行ないたいユーザーも安心してご使用いただけます。 ※eSATAポートのご使用にはSATAポートマルチプライヤーに対応している必要があります。 ○エンスージアスト向け「TS431S」 「TS431S」には、Mini-SASインターフェースが採用されており、仕様要求の高いユーザー向けの製品です。最大6Gbpsの高速データ転送で、確実な接続性だけではなく、ご使用のMiniSAS コントローラーにより、RAIDの構築も可能となります。 ※「TS431S」にはRAID機能はございません。ご使用のMiniSAS対応RAIDカードに依存します。 |