~高品位・コンパクト・高出力~
■マーケットニーズに合わせた高出力SFX仕様・高効率電源ユニット
近年、Mini-ITXフォームファクターをはじめとする省ペースPCにおいても、ハイパフォーマンスシステムの割合が増加しております。このためそうしたシステムに搭載される電源ユニットに関しても、高出力製品の要求が高まっております。弊社ではこうしたマーケットのニーズに対応すべく、今回TESLA CUBE SFXシリーズである「550Wモデル」と「650Wモデル」を投入いたします。TESLA CUBE SFXシリーズは、SFX仕様・高効率80PLUS GOLD準拠の高出力電源ユニットです。
■一歩先を行く高効率・高出力フルプラグイン仕様製品
本製品群では、ケーブルにフルプラグイン仕様を採用。このフルプラグイン仕様に加え、やや短めのスマートケーブルを採用しました。これによりフルプラグイン仕様のメリットを最大限に活かし、必要なケーブルのみ使用することで効果的なエアフローとケーブルマネジメントを実現いたします。
さらに本製品では、昨今のマーケットにおける使用デバイスの変遷にも着目、使用頻度が少なくなりつつあるペリフェラル・FDDコネクタを使用しない場合には、SATA電源コネクタを増やすことが出来るように、付属のSATA電源ケーブルを2本用意しました。排他仕様となりますが、ペリフェラル・FDDコネクタを使用しない場合、最大で8基のSATAデバイスの接続を可能としております。
この他、電源ユニット側の各コネクタ部はカラーリングコネクタを採用、接続ケーブルが一目でわかるように工夫しております。
■+12Vシングルレール仕様を採用
本製品群では電力要求が多いグラフイックスカードに対応すべく、+12V出力をシングルレールとしています。これにより出力レールにとらわれることなく、トータルの要求電力だけに配慮すれば良いことになります。
■安定性を追求、105℃日本メーカー製コンデンサの採用
本製品群では、使用コンデンサには105℃品を採用しました。1次コンデンサには105℃品日本メーカー製コンデンサを、2次コンデンサにも105℃品日本メーカー製コンデンサに加え、固体コンデンサも採用しております。電源の肝と言われるこうした部分にも妥協はせず、安定した出力を追求しました。
■ATX12V Ver2.4・EPS12V 2.92準拠・DC-DCコンバータ搭載
本製品群は、ATX12V Ver2.4/EPS 12V 2.92準拠に加え、DC-DCコンバータを搭載。intel社Haswell以降の省電力CPU(C6/C7 State)をはじめ、統合型APUや省電力CPUにも対応しております。
■ATX仕様PCケースでも利用可能
本製品群はSFX仕様電源ユニットですが、ATX規格のPCケースでもご利用いただくため、変換プレートを用意しました。また、ATX仕様PCケースでご利用いただく場合にあわせて、スタンダードな長さの接続ケーブルをオプションとしてご用意(近日発売開始予定)。システム構成にあわせてケーブルの長さも選択が可能です。
主な製品仕様
・SFX仕様の高出力550W/650W電源ユニット
・80PLUS GOLD準拠、ATX12V Ver2.4/EPS12V 2.92準拠
・intel Haswell以降のCPU(C6/C7 State)をはじめ、統合APU、省電力CPUにも対応
・フルプラグイン仕様・スマートケーブル採用、カラーコネクタ採用
・SATA電源ケーブルを2本用意、ペリフェラル・FDD電源を使用しない場合、SATAデバイス最大8基接続可能
・搭載コンデンサは105℃品日本メーカー製に加え、固体コンデンサを採用
・アクティブPFCの他、各種安全回路搭載
・冷却用ファンには92mmファンを採用
・ATX仕様PCケースでもご利用いただける変換プレート付属
・3年間の製品保証
TESLA CUBEシリーズオプション | ||||
TESLA CUBE SFXシリーズでご利用可能なロングサイズケーブル(製品詳細はこちら) | ||||
DIR-TCMB55-EXT | DIR-TCEPS55-EXT | DIR-TCPCIE70-EXT | DIR-TCSATA105-EXT | DIR-TCCABLE-SET |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |